- 牛乳
- ごはん
- さけの照り焼き
- 五目豆
- めった汁
今日は都立の入試です。3年生の教室は席が半分ぐらいあいていました。入試に行った子たちは今日はおうちの人が作ってくれたお弁当を食べて午後も頑張っていることでしょう。力を出し切って欲しいと思います!!!
今日は生徒の様子を見に副校長先生が教室を回ってくださいました。いつも教室の中で「〇〇おいしかったよ~」と声をかけてくださったり、生徒と楽しく会話をして、子どもたちを笑顔にしてくださいます(^o^)クラスがより明るい空気になり、いつもありがたいなと思います。
さて今日は「さけ」です。さけはおうちでも食べているせいなのかいつもよく食べてくれます(^_^)照り焼きの照りを出すのが難しいのですが、調理員さんといろいろ相談して、次回また今日とは違った方法で味付けをしてみたいと思います。進化した「さばの照り焼き」を目指します!五目豆は人気がありませんでしたが・・お箸の練習にもなるので諦めずまた作ります。「めった汁」は先生方から出汁がきいていておいしいと好評でした(^^)/さつまいもの甘みがみその塩味を引き立てて美味しく感じる汁です。
2年生の教室に行くと「どうして昨日来なかったの?」と言われました。昨日は3年生の受験応援献立だったので、3年生の教室を回っていて他の学年には行けませんでした。おまけを期待していたようですが、また次回楽しみにしていて欲しいと思います。来年今の2年生が受験の時も心を込めて給食を届けたいと思います。