今日、終業式と離任式が終わりました。離任式は生徒の感動的なお手紙と先生方の熱いメッセージに、聞いてるだけで涙が出てきました。先生たちは一人一人が素敵なメッセージを生徒に届けていて、さすがだなと思いました。生徒のお手紙も感動的で一緒に離任式に出てくれた調理員さんも「自分が中学生の頃、あんな素敵なお手紙書けなかったな~」と南中の子たちはすごい!と関心しきりでした。給食がある時は忙しくてなかなか会うことができないので、子どもたちの素晴らしい姿を調理員さんにも見てもらえて良かったです。

離任式に感動しつつ給食室では4月の給食に向けて試作が行われました。桜をイメージしたパンです🌸味は良かったのですが、4月に再度練習することにしました。もっと上手にできるかもしれないので、本番まで模索してみます。

中はふんわりさくら色♡

そしてさらに・・フライヤー釜が壊れてしまい、新しくしてもらったので油をなじませるために廃棄する野菜を届けていただき(八百屋さんありがとうございました!)調理員さんがじっくり炒めてくれました。これで油を釜になじませて、4月から美味しい給食を作れます☆

春は出会いと別れの季節ということで・・・給食室でもお別れがありました。背が高くて力持ち、でも料理を作るときは慎重に丁寧なお仕事をする素敵な調理員さんでした。どれも上手に作ってくれますが、私は揚げ物がいつも美味しいな~上手だな~と思っていました。子どもたちがこんな給食の感想を届けてくれたよ!と伝えるといつもよろこんで耳を傾けてくれました。他の学校に行っても子どもたちをたくさん笑顔にしてくれると思います。ありがとうございました(*^_^*)サビシイケレドマタドコカデ!