- 牛乳
- ごはん
- ジャンボぎょうざ
- 家常豆腐
- もやしのスープ
今日は大人も子どもも大好きな「ジャンボぎょうざ」でした。給食の準備時間に廊下を歩いてると「今日おまけある?」と次々と声をかけられました。みんなの期待の高さが伝わります。4月後半になると身体の疲れも出やすい時期ですが「明日はジャンボぎょうざだから休まず学校に来る!」と昨日から言っていた子がいたよと先生から聞いていたので、期待に応えなければ~!!という思いでした。2年生はおかわり券なるものを先生が作ってくれているクラスがあり「今日、これ使うんだ♫」とおかわり券を大事に持っている子がいました(*^_^*)
キャベツが春キャベツらしくふわふわでやわらかい葉のものが届きました。柔らかくても、歯ごたえを意識して上手に調理してくれました。いい歯ごたえでした(^^)/
今日のぎょうざも大好評でしたが、自分としては少し悔いの残る出来でした。食材は自然の物なので、その時々で含まれる水分量や味が変化してしまいます。でも、子どもたちの期待している物、好きな物は絶対に期待に応えたいですし、前回思うようにできなかった物は次回は絶対成功させたい!いつもそう思っています。難しいことですが、その時々でどうしたらより良い物が作れるのか考えて作業するしかないと思っています。いつも同じ名前の料理でも、常にブラッシュアップしたいと思っています。次回のジャンボぎょうざは今日よりさらに良い出来で子どもたちに届けます!!!
月曜日は手作りパンを頑張ります(^^)/