- 牛乳
- 桜色手作りパン
- 春野菜のポトフ
- ハニーマスタードサラダ
- ヨーグルト
今日は桜献立第二弾ということで『桜色手作りパン』に挑戦しました。小金井桜は去年名勝指定100周年を迎えました。次の100年まで小金井の桜が続いていくように願いを込めて作りました。
桜の塩漬けはがくを取って塩抜きをして刻んで加えました。苦手な人でも気にならないように気をつけたつもりです。
埼玉県産の「ビーツ」という野菜を粉末にした物で色づけしています。ビーツ100パーセントなので自然のもので安心して食べられます。
調理員さんがみんなでこねこねしてくれました。手作業なのですごく大変です。
発酵前の状態。発酵がいつも心配で、うまく行くかドキドキします。
生地の真ん中にホワイトチョコチップを入れ包みます。これも手間のかかる作業でしたが頑張ってくれました。
おまけでチーフがハートのパンを作ってくれました。こちらも大人気でした(*^_^*)チーフに子どものよろこぶ姿を見せたかったです。次回はチーフにも教室に来てもらおうと思います。パン作りは本当に大変でなかなかうまくできなくて、今日も100点のできではなかったというのが正直な気持ちです。もっとキレイに成形したいとか、ふんわり大きくしたいとか。もっと上手になりたい気持ちはたくさんあるけれど、なかなか結果を出せずにいます。でもチーフをはじめ、調理員さんみんなが私が子どもたちに作りたいと思う物に力を貸してくれて、努力してくれることに感謝をしています。またいつか再チャレンジしたいと思います。