- 牛乳
- ごはん
- さばのにんにくみそ焼き
- 五目豆
- 芋煮汁
今日からもう5月です。5月は和食でスタートしました。和食の日は子どもたちのテンションがあまり上がりません。白いご飯が残るクラスもちらほらあるのでいつもどうしたら和食をもっと好きになってもらえるのか、悩みます。
さばが上手に焼けました。副校長先生にも「焼き方が絶妙~!!」とほめていただきました!生徒にはお肉の日ほどよろこばれませんでしたが、それでも3年生が「やべー。ごはんが足りない!魚がうますぎる」と言ってごはんをおかわりしてくれました(*^_^*)今日のにんにくみそだれは香りもいいので白いご飯が進んで良かったです!調理員さんもずっと「あーいいにおい♡」といいながら給食を作っていました。
昨日の抹茶ドーナツは先生たちにも子どもたちにも「サクサクしてて美味しかった!」「脂っこくなくてもっと食べられる!」と昨日の放課後や今日の給食の時間も「美味しかったよ」とたくさん声をかけてもらいました。チーフがたくさん頑張ったので伝えておきます(^o^)