- 牛乳
- ごはん
- あじフライ
- 茎わかめのいため物
- とり団子みそ汁
今日はTHE和食な献立でした。あじフライは残っちゃうかな?と心配していましたが、おかわりしてくれる子も多く、どのクラスも食缶が空っぽになりました(^^)/お魚が苦手な子も食べないのでは無く、半分にして食べている姿が見られてうれしくなりました。無理はしなくていいです!でも自分の出来る範囲でいいので努力はして欲しいといつも思っています。
今日も優しい手つきで、丁寧にパン粉を付けてくれました。ドライパン粉だけで衣をつけることに切り替えてから、上手に衣が付けられるようになりました。職員室でも先生たちが「アジフライ美味しい!」と話している声が聞こえてうれしくなりました(*^_^*)お魚を届けてくださった業者さんと調理員さんに伝えないとです!!!温かい言葉はやりがいにつながります♡
人気のとり団子みそ汁を食缶に分けている様子です。1すくい2Lぐらいあるので結構重いのですが、調理員さんはこの重さの汁を片手でこぼさずきれいに配ってくれます。お団子もまんべんなくクラスに届くように考えながら作業をしてくれています(*^_^*)
3年生の男子は毎日会っていても背が伸びたなーと思うことが増えました。食べても食べても太ること無く背が伸びてうらやましいです。「背が伸びたね」と声をかけると「そうですね」と見下ろされてしまいました(笑)毎日よく食べ、心も身体も元気に成長して欲しいと思います。