- 牛乳
- ホイコーロー丼
- 白玉入り中華スープ
今日は給食が出せるのか気がかりなことがありましたが、いつも通り無事給食を届けることができてほっとしています。子どもたちは体育大会の練習に励んできて「足が痛ーい」とか「あつーい」とかいろいろ言いながらも、充実した表情を見せてくれています。「優勝候補?練習の調子はどう?」と聞くと「○○は練習で1番だよ。でも○○はいまいちかな」などと教えてくれます。クラスの様子をちゃんと把握している。それはちゃんと主体的に参加できているということだと思うので、当日頑張って!と応援しています(*^_^*)
今日も切り物がたくさんあり調理員さんは大変そうでした。でも、体育大会前に野菜をたくさん食べてビタミンをたっぷり取ってもらいたいと考え献立を選びました。
今日はキャベツを中学生一人分の体重ぐらい使いました!大きいザルに大盛り4杯分になりました。先にキャベツの芯を炒めて、最後にキャベツの柔らかい部分を炒めて歯ごたえを残して!!と細かい注文をたくさん出しましたが、調理員さんがちゃんと歯ごたえを残しつつ上手に仕上げてくれました(^^)/
最後は強火全開、短時間で仕上げます!!南中の給食のこだわりの一つ「は!ご!た!え!」をしっかり守りました(^o^)
白玉入り中華スープはクラスにまんべんなく白玉が行き渡るように、丁寧に配缶してくれています。教室でよく混ぜないで配って白玉を残すことがあるので、今日の給食時間は白玉パトロールをしました。子どもたちは白玉が大好きですから、残さず食べるように声をかけるとよろこんで「食べる!」と元気な顔を見せてくれました。