• 牛乳
  • お茶漬け
  • 魚の包み揚げ
  • 筑前煮
  • 冷凍みかん

いよいよ明日は体育大会です!!!お天気に対する不安は少しありますが、何とかできそうな予報で、ほっとしてます。体育大会の前日は糖質を中心とした献立がおすすめなので、今年も蒸し暑くてもさらさら食べられるお茶漬けにしました。黄金色の出汁に旨味がつまっています(^o^)職員室の先生たちは「出汁が美味しい!おかわりしちゃった!」と、とてもよろこんでくださいました。うれしいです。

主菜の「魚の包み揚げ」には「さけ」・「チーズ」・「しそ」が入っています。500食分包むので、下準備を丁寧にして、短時間で終わるようにします。

しそとチーズのセットを準備しています。

こちらは春巻きの皮を1枚ずつはがしています。

みんなで包んでいきます。皮が破れることもなく、きれいに包んでくれました。

油でからっと揚げました。

お茶漬けのごはんには「梅」が入っています。今日はごはんもあっという間にからっぽになりました(^^)/

毎日体育大会の練習を頑張ってきたので、子どもたちには怪我をせず、全力を出し切って欲しいと思います(*^_^*)充実した体育大会になりますように☆明日は給食がないので、子どもたちは好きな物がたくさん入ったお弁当をよろこんで食べることでしょう♫何が入っているのか気になります(^o^)