• 牛乳
  • 手作りメロンパン
  • さつまいものパリパリサラダ
  • ABCスープ

今日は図書コラボ給食でした。如月かずささんの「給食アンサンブル」からABCスープを作りました。主人公の足立雅人は、友達の前では明るく振る舞っていますが、成績が悪く、部活のバスケにも身が入らず、そんな自分を情けなく感じていました。

ある時、その悩みを英会話のラミレス先生に話したら「You can change yourself!ダイジナノハ、Heart。変わろうとするハートがあれば、どんな小さなきっかけでも、ヒトは変われる!」というアドバイスをもらいました。

そしてその日の給食のABCスープにはマカロニが「C・H・A・N・G・E」の順に並んでいます。雅人の中でやる気が沸いてきました。そんなハートウォーミングなお話です。

今日はさらに初めてのメロンパンに挑戦しました。パンはパン屋さんが作って届けてくれたパンですが、メロンの皮を手作りしてのせて焼きました。

皮をのせたら1つ1つ手作業で線を入れて、グラニュー糖をふって焼きます。ただ皮を作ってのせて焼くだけのパンですが、生地を1つ1つのばすので時間がかかり大変でした。でもよろこんでくれた子どもたちがいたので頑張ってよかったなと思えました。

ABCスープは下茹でをしてから仕上げにスープに加えています。今日もおいしくできました。

6月は初めての献立にたくさん挑戦しました。うまくできるか不安なことも多かったのですが、少しでも成長した姿を子どもたちに見せたいと思い頑張りました。7月も初日から初めて作る献立に挑戦します!