- 牛乳
- 天の川ごはん
- 七夕汁
- フルーツパンチ
今日は令和7年7月7日!!七夕です!!今年は何を作ろうか悩んでごはんに天の川を描きました。まずは朝からせっせとにんじんの型抜きです!手が痛くなりましたが、みんなで頑張りました。
お肉のそぼろといりたまごを対岸に見立て、真ん中をキュウリの天の川が流れていきます。初めてだったので、キュウリが足りるのか心配でしたが、細い天の川で何とか流れました(^_^;)次はもう少し緩やかに動きを付けたいですね。2年生に「(ごはん)どお?」と聞くと「何かすごい!(笑)」とほめてくれました(^o^)(ちょっと気を使わせたでしょうか(^_^;))とりえず初めての作業が無事終わってほっとしました。
最近農家さんのところにお邪魔して、いろいろお話をうかがっています!朝は5時30分から夜は10時近くまでずっと作業があるそうで、暑くて毎日大変な中お仕事をされています。そういったお話を聞くともっと感謝して食べなくてはいけないなという気持ちになります。子どもたちにも伝えて行こうと思います。
写真は市内の小学校に出荷されるにんじんです。とっても立派な🥕をありがとうございます(^o^)