• 牛乳
  • ごはん
  • タコライスの具
  • ゆでキャベツ
  • じゃがもろこし

今日はタコライスを作りました。2年生が私がいることに気付かない状態で「タコライスうまい!」と言ってくれているのが聞こえてきてうれしかったです(^^)/3年生は何人も一口食べて「じゃがいも、うまい!」と声をかけてくれました。それだけで今日がとてもいい日に感じます♡子どもたちの言葉はいつも元気をくれます。

今日も大澤農園さんにおいしいとうもろこしとじゃがいもを届けてもらいました!畑で元気に育ったとうもろこしを味わえるのも今日で最後です。また来年届くのを楽しみにしています☆

じゃがいももとても立派です!今日はきれいに洗ってから切りそろえ、素揚げしてたれをからめました。

土曜日、また農家さんのところへお邪魔してきました。丁寧に育てられた夏野菜がたくさん実っています。育てるのも大変ですが、夏野菜は収穫の時期も重なるので、それもまた大変とのことでした。東京で農業を営むということはとても貴重なことだと思うので、長く続いて欲しいのですが、環境の変化や跡継ぎ問題があり畑が徐々に減っているのが現実です。子どもたちに農業に興味を持ってもらえるような取り組みを何かしたいと考えています!

さて、このお花は、何の野菜のお花でしょう?すぐ分かる人はすごいです!!

正解は・・・

オクラでした!オクラの育ち方は特徴的で、上向きに育つんだそうです!農家さんに教えていただき、そうだった~と思い出しました。(オクラのお花の色は忘れていました(^_^;))いつもいろんなことを教えていただきとても勉強になります。こういう体験をこどもたちとできたら、人生が豊かになると思うのですが・・。今は何でもネットで調べれば、行ったことのない世界のことも共有できる時代ですが、実際に「体験する」という学びは大人になっても忘れない物だと思うので、大事にしていきたいと思います。

そして今日は1年3組さんの授業に招いていただいたことも楽しかった日でした!!他のクラスの授業も楽しみです。